ndtm50の日記

ブログ5年目に突入!

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

潜在成長率はインチキ(2)

前回「潜在成長率」について書いてから少し時間が経ってしまったので、忘れないうちにまとめておこうと思います。 「潜在成長率」とは、がんばって高い経済成長を実現しようと努力したときに、長期的に実現可能な経済成長率のことです。 人間の生活(活動)…

原油需給の改善スピードは一般に言われているよりはるかに早くなる可能性あり

2/10のブログで書いたように原油ETFと資源国通貨(主にカナダドル)を買っています。 株式市場は、陰の極になると予想した2/10には底打ちとならず、2/12に急落して底をつけ、その後も戻りが弱い状態が続いていますが、今のところ2/12の下値を上回って推移し…

財政危機と教育問題のかかわり

そういえば消費税率の引き上げ見送りも記事になっていますので、財政問題について簡単に触れておきたいと思います。 日本の財政赤字が巨額になっており、このままいけば破綻が避けられないという人は多いですが、どうして長期にわたって金利が低下し続けてい…

潜在成長率と成長戦略と教育の問題

潜在成長率について、批判的な立場から詳しく書こうと思っていたら、14日(土)の日本経済新聞の大機小機欄にカトー氏が同じような趣旨の内容で書いていました。 内容的に経済学の知識がないと理解しにくい高度なものでしたので、そのうちもう少し噛み砕いた…

潜在成長率はインチキです

最近、新聞でいくつか潜在成長率に関する記事を見かけたのでコメントしておこうと思います。 潜在成長率とは『中長期的に達成可能な経済成長率』とされ、生産活動に必要な要素をフルに使った場合に、GDP(国内総生産)を生み出すのに必要な供給能力を毎年ど…

アメリカの立場で日米同盟を考える

前回のブログでアメリカが近い将来に防衛ラインをハワイ・グアム・豪州へ下げることを予想しましたが、その理由を補足しておこうと思います。 まず、一般論として海外に軍隊を駐留させる主な目的は以下のとおりです。 1)植民地経営による直接的な利益を得…

日米安保は近い将来に消滅する可能性が高い

いろいろ批判されていますが、米国の次期大統領候補のトランプ氏の主張は結構まともなものが多いです。 中でも「日本や韓国などの同盟国に駐留経費の全額負担を求める」というのは、かなり本質的なポイントをついていると思います。 もともと、10年ぐらいの…

成長戦略ってなんだろう?

GW後半で少し時間ができたので昭和の経済史などを少し調べてみましたが、高度成長期も含めて成長戦略がまともに機能したことは過去ないのではないでしょうか。 産業の高度化(資本化)が遅れた発展途上国が、先進国の産業を模倣をした成長戦略を実行して特定…

為替誘導に関するコメントの追加

為替の115-120円の誘導が無理ではないか、また、円の水準は日本の利益に関係ないのではないかというコメントをいただいたので、前回の内容に補足しておきます。 まず、為替115-120円の誘導が無理かどうかですが、確かに政治的には無理に見えると思います。し…

日本は為替介入すべき~しないのは政治家・官僚の無能の表れ

誰も言っていないようなので、為替介入について書いておきます。 現在、もっとも望ましい政策は、強力な為替介入で1ドル=115円に誘導させることだと思います。 為替が115円で安定すれば、日本の主力産業である製造業の採算が改善し、利益見通しから株価も…