ndtm50の日記

ブログ5年目に突入!

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「終わりの始まり」と「始まりの始まり」

私は、1年~数年続くような大きな相場の流れを見るとき、3つのステージに分けてみます。 「始まり」相場・・経済危機などの可能性を市場参加者が感じ取って変動する相場 「本格」相場・・材料が本格的に消化され、大きなトレンドとして動く相場 「終わり」…

現在の政策の解釈と株価の推移

今回は、これまでの解釈の枠組みを発展させて、望ましい政策と現在の政策をどう解釈すれば良いか、そして現在の政策がどのように相場に影響を与えているかを考えてみたいと思います。 先に結論を言うと、現在の政策はかなり理想に近いと思います。ただし、ア…

アベノミクスの第三の矢は間違っている

本日は、潜在成長率について考えます。 まず、潜在成長率の定義について確認してみると、辞書には以下の説明が書かれています。 「インフレやデフレになることなく、中長期にわたって持続できる潜在的な国内総生産(GDP)の伸び率」 インフレやデフレにな…

日本の失われた20年について改めて考えてみる

前回6月15日のブログで、日本はインフレ抑制の政策で高度成長期にうまくいった成功体験が、失われた20年の政策運営に影響していると説明しました。 なぜその成功パターンが通用しなくなったのか、というのが今回のテーマです。 理由として主に以下の二つが…

経済政策運営のパターン その3

5/17、5/31に続いて「経済政策運営のパターン」の第三弾です。 5/17のブログで経済政策運営のパターンとして以下の4通りをあげました。 1)失業率を極力低くし、完全雇用を目指す政策運営 2)物価の安定を優先させた政策運営 3)外需を活用して経済の発…